|  | 
|
| ★いちごちゃん・10月11月の様子★ 
 | 
| 子ども達は、春の頃と比べると心も体もぐ〜んと大きくなり、何でも自分でやってみようとする姿が多く見られます。手で掴んだり、握ったりする楽しい遊びやいろいろな素材を使ってのびのびと体を動かして活動している様子、りんご組の保育参観の様子などご覧ください。 | 
			
|  
 |  
 |  段ボールで大型滑り台を作ってもらいました。(めろん組)
 | 
|  「わ〜い、楽しいなぁ。」
 |  「箸って持つのむずかしいなぁ」
 |  
 | 
|  さつま芋を使ってスタンプ。ペッタンペッタン(りんご組)
 |  箱の中から新聞紙を思いっきり舞い上げて…楽しいね。
 |  終わりに絵本を読んでいただきました。
 | 
|  ペッタンペッタン
 |  お化粧のおもちゃでおしゃれごっこ「きれいにしてあげるね。」
 |  
 | 
|  保育参観(りんご組)親子ふれあい体操
 |  いつも一緒だね。
 |  かわいいライオン達が勢ぞろい。
 | 
|  
 |  指に力をいれて…
 |  スプーンも上手に持っていますね。(上持ち)
 | 
|  
 |  「よいしょ、よいしょ、力持ちでしょ!」
 |  スプーン(下持ち)
 | 
|  「うわぁ!びっくりしたぁ!」「ガォー」
 |  スプーン(えんぴつ持ち)とっても上手ですね。)^o^(
 |  「箸の正しい持ち方」みんな箸に興味津々(めろん組)
 | 
|  「ア〜ン」箸を使って本当にご飯食べているみたいだね。
 |  「ワ〜イ、みんな一緒で楽しいなぁ」
 |  おいしそうなお弁当の絵本だね。
 | 
|  「3歳になりました。」
 |  「見て!見て!たてがみカッコいいでしょう!」
 |  新聞紙で遊んだあとは、丸めてボール遊び。
 | 
|  
 |  
 |  かわいいライオンができました。
 | 
|  10月生まれのお友達のお誕生会「季節の移り変わりと衣替え」についてお話を聞きました。
 |  スプーンですくって…
 |  おやつの試食会(りんご組)
 | 
|  「よいしょ、よいしょ」
 |  「ガォー」ライオンになりきって、部屋の中を歩きました。
 |  ぼくも高い所歩けるよ。(手を添えてもらって)
 | 
|  
 |  「いくよ〜」
 |  登ったり、下りたり…
 | 
|  トンボ…じっくり観察。
 |  見つめる先はトンボ。触ってみたいけど、ちょっと怖いかな。
 |  トンボ…動かないね。休んでいるのかな。
 | 
|  「ぼくはお医者さん、お腹の具合はどうかな?」
 |  「ヒヤッホ〜」
 |  じっくり集中して…
 | 
|  10月お誕生日のおともだち
 |  
 |  2人は仲良し。
 | 
|  落ち葉と紙皿で何ができるのかな…
 |  おもしろいね〜
 |  
 | 
|  シール貼り
 |  お庭に作った段ボールの道を探検しながら歩いていくと…
 |  指でつまんではさむのって難しいけど「できたぁ!」
 | 
|  お料理の真っ最中。今日のメニューは、うどんかな。
 |  「できた〜」
 |